【第2弾!ちいかわハッピーセット】何時から販売?何時までに行けば間に合う?

ちいかわハッピーセット

ちいかわファン必見!2025年5月23日(金)から始まるマクドナルドのハッピーセット「ちいかわ」第2弾が発売されます!

16日から発売された第1弾は人気のあまりわずか2日で販売終了に、、次こそ手に入れたい方にまとめてみました!

目次

第2弾ちいかわハッピーセットのおもちゃラインナップ(全4種類)

ちいかわハッピーセット
  1. モモンガのボールサイン えんぴつキャップ

    マクドナルドの看板にしがみつくモモンガのペンシルキャップ。鉛筆やペンの上に付けて使うと、ボールサインが

    ゆらゆら動きます。

    各おもちゃは、歴代クルーのユニフォームを着たちいかわたちが描かれた特別な箱に入っています!
  2. ハチワレのハッピーセットフォトフレーム

    緑のトレイにハチワレが付いたミニサイズのフォトフレーム。ちいかわのカードがついていて、写真も入れること

    ができます。
  3. ちいかわのメモセット

    ちいかわの顔型ケースに、同じく顔型のメモが入っています!

    ケースの背面にはエンボス加工が施されており、紙を重ねて鉛筆でこすると絵が浮き出る仕掛けも楽しめます。
  4. うさぎのシールディスペンサー

    ハッピーセットボックス型のシールディスペンサー。指で触るとうさぎがゆらゆらと動き、使い終わった後は

    手持ちのマスキングテープなども入れられます!

ちいかわハッピーセットは何時から発売される?

ちいかわハッピーセットは朝マック(開店時)から販売されます!

24時間営業のマックでは朝5時からの販売になります。

店舗によりハッピーセット取扱開始時間が異なりますので、公式サイトで近くの店舗の営業時

間をチェックして行くといいでしょう。

ちいかわハッピーセットは何時までに行けば間に合う?

基本的に営業時間中は販売されています!

ただ、かなりの人気商品のため早期の品切れが予想されます。

なるべく早めに店舗へ行くことをおすすめします!

ちいかわハッピーセット全種類コンプリートするためのポイント!

販売開始日、開店時間に入店する!

人気の高いちいかわのハッピーセットは、第1弾と同様早期に在庫がなくなる可能性があります!販売開始日の朝に店舗に行けば手に入れやすいです。

複数セットを同時に購入する!

一度に複数のハッピーセットを購入することで、異なるおもちゃを手にいれる確率が上がります!ただし、1人4セットまでの個数制限があります。

郊外型の店舗を狙う!!

都心の店舗やショッピングモール内の店舗は人が集まりやすいです。
そのため、ドライブスルーや駐車場がある郊外型の店舗がおすすめです!

モバイルオーダーを使用する

マクドナルド公式アプリのモバイルオーダーでお店を選んでハッピーセットの注文画面に行くと販売しているかリアルタイムで在庫が確認できます!

こちらを活用して、複数の店舗を調べて買いに行くのも1つの手です!

SNSで情報を収集する

XなどのSNSで、他の購入者の情報をチェックすることでどの店舗にどのおもちゃが残っているかなどの情報を得ることができます!

第1弾ちいかわハッピーセットは転売ヤー赤字だった?

第1弾のちいかわハッピーセットも個数制限が4セットまでに決められてましたが、転売ヤーの買い占めが目立ち、

フリマサイトで大量に出品されていました。ハンバーガーを捨てておもちゃだけ持ち帰る迷惑行為「ハンバーガー放置」もSNSで拡散されネット上ではこうした行為に怒りの声が、、

しかし、販売価格を見ると転売による利益がほとんど出ていないことも判明しています!

ハッピーセットの最安価格は1つ510円。4セットで2040円ですが4種コンプリートセットが2200〜2500円程度で落札されているので送料やフリマアプリの手数料(10%)を考慮するとほとんど利益が出てない計算です。

第2弾ちいかわハッピーセットはこのことも踏まえて転売ヤーの行列は減るかもしれません!

まとめ

いかがでしたか?普段ハッピーセットを食べない方も、この機会に久しぶりにマックに行きたくなるような

ファン必見のコラボ!おもちゃのクオリティーも高く、実用的に使えるものも多いので普段使いしながら

推し活も楽しめますね!第1弾は2日で販売が終了してしまったため、早めにチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋在住のネイリスト
グルメ、カフェ巡り、美容が好きで毎日トレンド情報を発信しています。
気になる最新スイーツや可愛いカフェ情報などどんどん紹介していくので
チェックしてみてください!

コメント

コメントする

目次